こんにちは、Saoです。
寒くなってきましたね~!
まだまだ紅葉気分でいましたが、北海道で初雪が観測されるなど、季節はどんどん冬に向かっています。そしてこの時期になると、インフルエンザが心配になってきます。
新型コロナウイルスもまだ依然として増えている状況・・・。新型コロナウイルスとインフルエンザ、同時にかかったら・・・!
考えただけでも恐ろしい話ですが、この新型コロナウイルスとインフルエンザ、見分けられる違いはあるのでしょうか?
インフルエンザと新型コロナウイルスの違い
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症は、両方とも伝染性の呼吸器疾患で、それぞれ異なるウイルスによって引き起こされます。
新型コロナウイルスとインフルエンザはどちらも、無症状(無症候性)から重度の症状まで、さまざまな程度の兆候と症状を持っています。
ただ、毎日多くの専門家の方が新型コロナウイルスの研究をしているようですが、新型コロナウイルスとそれを引き起こすウイルスについては、まだまだ不明な点がたくさんあるようです。
新型コロナウイルスとインフルエンザが共有する一般的な症状次のとおりです。
- 発熱・悪寒
- 咳
- 息切れ・呼吸困難
- 疲労(疲れ)
- 喉の痛み
- 鼻水または鼻づまり
- 筋肉痛や体の痛み
- 頭痛
インフルエンザは
- インフルエンザウイルスは、上記の一般的な兆候や症状を含む軽度から重度の病気を引き起こす可能性があります。
新型コロナウイルスは
- インフルエンザとは異なり、新型コロナウイルスの他の徴候や症状には、味覚や匂いの変化や喪失が含まれる場合があります。
- 重症化すると肺炎に進行し、ひどい疲労感を訴える人もいます。
スポンサードリンク
症状が出るまでの期間は?
インフルエンザは通常、感染後で症状が1〜4日現れます。
新型コロナウイルスは、一般的には、感染5日以降に症状が現れ、感染後は早くても2日間または14日間と、感染後症状が現れるまで非常に時間がかかる場合があります。
インフルエンザは
- インフルエンザにかかった大人は、最初の3〜4日間が最も感染力が高いようですが、多くは約7日間感染力が持続します。
- 乳幼児や免疫力が低下した人は、さらに長く伝染する可能性があります。
新型コロナウイルスは
- 新型コロナウイルスは、インフルエンザにかかっている場合よりも長期間伝染する可能性があります。
というものの、新型コロナウイルス感染症を引き起こすウイルスを拡散させることができる期間は、はっきり答えがでておらずまだ調査中です。
スポンサードリンク
治療について
インフルエンザ
インフルエンザには抗ウイルス薬があります。また、ワクチンもあり予防も可能です。
科学者が毎年流行すると予測している3つまたは4つのインフルエンザウイルスがあり、毎年それを予防できるワクチンを製造しています。
新型コロナウイルス
レムデシビルは、5月7日に日本で新型コロナウイルス感染症治療薬として承認されました(製品名・ベクルリー)。デキサメタゾンはCOVID-19治療薬としての承認されているわけではありませんが、厚生労働省の「診療の手引き」に標準的な治療法として掲載されています。
まだまだ、治療薬もワクチンも開発段階です。
スポンサードリンク
まとめ
未だ不明な点が多い新型コロナウイルスですが、夏風邪とともにインフルエンザとの鑑別も難しいようです。
インフルエンザと新型コロナウイルス感染症の、症状の一部は類似していて、症状のみに基づいてそれらの違いを見分けるのは難しいと思われますので、自己判断せずに、受診するのが大切ですね。
医学の進歩とともに情報は刻刻と変化します。常に新しい情報を確認しましょう。
参照:Centers for Disease Control and Prevention、国立予防接種および呼吸器疾患センターHP
こんにちは、Saoです。インフルエンザや風邪が流行りだす季節になりましたね。今期は新型コロナウイルスも警戒しなければいけないので、本当に厄介ですよね。みなさんは、「エルダーフラワーシロップ」って、ご存知でしょうか?[…]
Thank you so much for watching