Saoログへようこそ♪ 

【必見!】これから親との同居を考えている人へ!やめた方が絶対にいい!

こんにちは、Saoです。

私たちがこの世に生まれてきた瞬間から、「親」という存在が一生つきまといます。
みなさんは、親とはいい関係が築けていますか?

「自分の親だし」と安心して同居してみたら「ストレスだらけの生活」となってしまう例が少なくありませんね。

筆者もその1人です。

実母と合わないのに同居って・・・かなりキツいです。

これから同居を考えている方には、あまり(いや絶対!)お勧めしません

ずっと母とは仲良くしてきたのに、どうして上手くいかなくなるのでしょうか?

同居しようと思った理由

父は早くに亡くなり、母と二人暮らしの筆者は、高校卒業後は、地元を離れ就職します。

その後結婚し仕事を辞め、子供にも恵まれ、ようやく地元の隣県に定住することになります。ちょうどその頃、母も定年を迎え、毎週遊びに来てくれる母に、どうせなら一緒に住もう!と私が誘いました。

母は看護婦をしていたので私とすれ違いが多く、特に夜勤となると丸1日会えず、なんてことが普通でした。高校卒業後もすぐ家を出たので、ゆっくり母と過ごすことがなかった私は、同居はとても楽しみで、嬉しかったのです。

しかし母は、同居を悩んでいたようで・・・。

同居が上手くいかなかった時の為に、家を残しておきたかったようなんです。

上手くいかないことなんて、あるわけない!親子なんだから!と、なんとも浅墓な私。

それまで4人で住んでいたマンションを売り、母も暮らせるようにと、一軒家を買い、同居が始まったのです。

スポンサードリンク

同居で起きる問題

同居が始まった当初は、お互い気をつかい、楽しく生活できていたものの、あれこれ問題が生じてきます・・・。実の母親だから楽でしょ?なんてよく言われるし、そう思われそうですが、実はかなり神経を使うんですよね~(+_+)

親子と言っても、どちらももう大人で、互いに離れて生活していた時に、お互い色々な事を経験をし、何事も自分のやり方や自分の考え方ができあがっています

その為、些細な事でも、やり方が違うと、それがだんだんストレスになってきます。

食事

食事は、夫、子供、母、みんな好みも違えば、食べやすいものも違います。

夫や子供のことを考えると、母には濃い味付けになり、食べにくくなります。

母に合わせると、なんとも精進料理のようになり、働き盛りの夫や子供たちには味気ないものになります。

母の歯が悪くなったことで、以前はみんなで外食に行っていたのが「硬くて食べれない」や「味が濃くてだめだ」と誘っても行かなくなり、これもまた孤立する原因に・・・。

外出

家族だけで出かけたい時や、夫婦で出かけたい時もありますが、「一緒に行かない?」「一緒に行こう」など誘いますが、毎回一緒だと負担になることもあります。

出かけるというのが後ろめたい気持ちになり、面倒になって夫だけ外出したり、外出頻度が減ってしまいます。

外出ついでに夕食は食べて帰ろう!なんてことも、もちろんできません・・・。(/ω\)

キッチン

キッチンは母も使うので、調味料のラベルをおしゃれに英字で、なんてことはできません。

本当は、全部棚にしまい、キッチンには何も出ていないようにしたいのですが、「すぐ使うんだから」と、鍋の取っ手や使いかけの野菜は、出しっぱなしなんてことも。はぁ~…。

最近は、少し忘れやすいのもあり、同じ調味料や乾物が何個もあったり、使いかけが何本もあったり。

自分が汚しても、誰かがいつも汚しているとか、換気扇の下でタバコを吸っているようなので「ここで吸わないで」というと「吸っていない」と嘘をつく。いやいや、タバコの灰、落ちてますけどね…。

行動監視

少しの外出でも、どこに行くのか?と気になるようで。

「こんな時間から出かけるのか」と心配してくれているのでしょうが、気勢をそがれイラッとしてしまう時があります。

特に孫に関しては「昨日○○時に帰ってきてた」や「外泊したみたいだけど」と自宅警備員かよ!って言いたくなるほどです。

スポンサードリンク

同居しない方がお互い幸せ

挙げればきりがなく、本当にこの問題以外にも、細かいことで頭を悩ますことがたくさん出てきます。

同居はやめておきましょう!

そうは言ってもやはり親子、いろいろあっても乗り越えて、幸せに生活している家庭もあるでしょう。

そうなれば一番いいのですが、残念ながら現実問題としては、難しいものがあります。

母との同居によって、家族の気持ちがバラバラになることもあります。

身内ゆえに、一度こじれてしまうと修復するのは本当に大変です。

さらに年老いて脳の機能が低下する母の話には一貫性がないため、まともな話し合いにならないのです。

しかし、後先考えずに同居を言い出したのは、私。

母も同居したために窮屈な思いをし、ストレスが溜まってしまったと思います。

ですので、同居などしない方が、お互い幸せでいられます。

離れて暮らしているから、お互いを思いやれ、嫌なところを見ずにすみます。

これからもいい親子関係を保ちたいのであれば、同居はやめておきましょう!

それでも自分たちの意思で同居を考えているのなら、もう1度冷静に考えてみてください。

本当にその覚悟があるのか・・・を

スポンサードリンク

まとめ

・同居で起きる問題

食事・外出・キッチン・行動監視など。

・同居しない方がお互い幸せ

離れて暮らしているから、お互いを思いやれ、嫌なところを見ずにすみます。

これからもいい親子関係を保ちたいのであれば、同居はやめておきましょう。

夫には同居を受け入れてくれたうえに、日常的にもよく我慢してくれてると感謝しています。

なんとか穏やかに過ごそうと思い、なるべく優しく対応したいなとは心がけますが…。

なかなか自分の中で消化出来ず、日々心中モヤモヤ…。それでも感謝の気持ちだけは忘れないようにしています。今でも支えてもらうことも多いので(^^;

同居を解消したら、母と距離ができていい関係になれた、という話をよく聞きます。

我が家は別居は無理なので、また違った方法を模索しながら、生活していきたいと思いますが、別居が可能な方はそういった選択肢も視野に入れ、いい関係を維持することをおススメします。

 

アイスクリームには賞味期限が無い。(*‘∀‘)

Thank you so much for watching

Sponsored Link