Saoログへようこそ♪ 

【驚き!】金平糖はカリッと噛むのが正解だった!

こんにちは、Saoです。

みなさん金平糖はお好きですか?

見た目も綺麗で可愛らしい金平糖。

口に入れたら、じっくり噛まずに味わっていましたが、実はカリッ!と噛んで食べるのが正解って知ってました?( *´艸`)

 金平糖の歴史

金平糖の故郷は、ポルトガル。

1569年にポルトガルの宣教師が、織田信長に献上したのが始まりだと言われています。

金平糖の語源は、ポルトガルでお菓子を意味する「コンフェイトス」(お菓子の総称)。

織田信長は、大の甘党で金平糖を気に入り、何度も取り寄せたそうです。

信長が、もし外国との交流に対して封鎖的だったら、今の金平糖はなかったかもしれませんね!(*‘∀‘)

430年以上前の戦国時代に伝わった金平糖。

伝来当時の金平糖は、白一色で今のような角はなく、ゴツゴツとした球形に近いものだったそうです。

金平糖職人さんの切磋琢磨の結果、現在のような角のある、色合いの綺麗な金平糖になりました。

最近は本当にきれいな色の金平糖が、沢山ありますよね!色もそうですが、味のバリエーションもすごいです。

一番驚いたのは、京都・百万遍に店を構えるは日本“唯一”の金平糖専門店「緑寿庵清水」では、毎年キャンセル待ちが出るという「究極の金平糖」があるそうで、季節ごとに合わせた限定の金平糖を作っているんだそうです。

どんな金平糖なのか、食べてみたいですよね~!

 

戦国時代に伝わった金平糖「コンフェイトス」は、日本人の手によって日本独特の金平糖へと進化し続けています。日本人って、本当にすごい!(@_@)

スポンサードリンク

 金平糖は噛むのが正解!

 

「当店の金平糖は、蜜が何百層にも重なって出来ています。ですから、噛むことでほろりと崩れ、素材の味が一気に広がります」

引用:「銀座 緑寿庵清水」

じっくり口の中で長く味わうのものと思っていましたが、一気にカリッといっちゃっていいんですね~!

金平糖が縁起物として使われる理由に、

  • ・五色に魔除けの意味が込められている。
  • ・長い日数をかける製法から、家庭円満などの意味も込められている。

また、金平糖は皇室御用達の贈答用のお菓子として今も用いられています。

皇室で用いられるくらい大変縁起の良いお菓子とされているのですね!

スポンサードリンク

 まとめ

金平糖

金平糖の歴史

  • 1569年にポルトガルの宣教師が、織田信長に献上したのが始まり。
  • 伝来当時の金平糖は、白一色で今のような角はなく、ゴツゴツとした球形。

金平糖は噛むのが正解!

蜜が何百層にも重なって出来ているため、噛むことでほろりと崩れ、素材の味が一気に広がる。

 

とっても可愛らしく、長い歴史をもつ金平糖。

これから結婚される方は、引き出物などで金平糖をお使いになってみては?

 

関連記事

こんにちは、Saoです。スーパーで売られている野菜のなかで最も安価で、主婦だけでなく、一人暮らしの学生さんにも重宝される、もやし。おいしくて栄養もあるし、何といっても安い!v(^^)vさっと茹でたり、炒めたり、手軽に[…]

もやし
レジ袋のシャカシャカ音は、母体の体内の音に似ているため、赤ちゃんを泣き止めるのに最適な道具。

Thank you so much for watching

Sponsored Link